先日警固の「秀ちゃんラーメン 総本店」を紹介しましたが、そこから50mほどしか離れていない場所にもう1軒豚骨ラーメンの名店があります。
「らーめん おいげん」
おいげんとは宮崎出身の店主がつけた地元の方言で「自分の家(じぶんち)」という意味
福岡あたりでも「俺んちの近く」とかいう意味で「おいげんにき~」とか使いますね。
さて、ラーメンですがこちらのお店は元々西区野方にある濃厚豚骨のお店「西谷家」の姉妹店としてオープンしました。
「あっさり」とか「食べやすい」とか今流行りの博多豚骨ラーメンじゃなく、ド豚骨を貫くお店です。
流行りに乗るとどこもトッピングを変えただけの同じような味になっちゃうんですよね。
「おいげん」は違います。
伝統的だけど新しい本物のとんこつらーめんを探してるなら超オススメのお店です。
らーめん おいげんへのアクセス
お店は地下鉄赤坂駅から徒歩7分ほど警固交差点の側にあります。
天神からも歩いて15分ほどでしょうか

と翌朝呑みの〆時間までバッチリ開いています。
定休日 日曜
内観・卓上

入ってすぐ右手に食券機があります。

席はL字カウンターのみ13席。客席より特大の寸胴がある仕込み場のほうが広いです(笑)

後述しますが煮込みチャーシューを炙る炭火コンロが置いてあります。

卓上にはとんこつ基本セット。ゴマ、おろしニンニク、紅生姜、辛子高菜。
辛子高菜はいい塩梅の激辛です。
おいげん メニュー


- 豚骨ラーメン600円
- 炙りチャーシュー麺800円
- 中華そば600円
- チャンポン麺700円
- チャーハン400円
- 替玉120円
平日限定ランチタイムにはたったの+80円でラーメンにご飯ギョーザ3個もしくはミニチャーハンが付くセットがあります。
野菜がたっぷりのチャンポン麺も人気のようでした。
面白いのはここまでトンコツ推しなのにあっさり鶏ガラスープ魚介醤油の中華そばがあることです(笑)
麺もちゃんと専用の平打ち中華麺とこだわっていますね。いつかいただきたいとおもいます。
[affi id=13]
豚骨ラーメン

基本のとんこつラーメン。福岡糸島産の頭豚骨60kgから20時間かけて旨味を抽出した濃厚豚骨スープ
仕込み場にあるスコップで骨を砕きながら炊いていきます(^^♪
店主のこだわりは「豚骨らしさ」ということで間違いないです!

スープにはデフォで背脂が入っていてさらに旨味プラスです。それでいてしつこくないのがいいですね~
オーダー時に頼めばさらに背脂チャッチャしてくれます(^o^)

極細の低加水麺は北九州小倉にある昭和24年創業「㈲安倍製麺」の麺。
安倍製麺は行橋の「金田家 本店」も使っている製麺所
食べログの福岡ラーメン部門で1位になったこともある超有名店ですね。
カタでいただきましたがコリコリと歯ごたえのある王道の麺です。

キクラゲが絡まっちゃいましたが(T_T)こだわりのチャーシュー。
部位はバラ肉。提供直前に1枚づつ炭火で香ばしく炙るという、ひと手間かけるだけで全然違います。
さいごに
筆者がラーメン食べに行くか~って時に今1番通っているお店です(^^)
場所が天神から少し離れていますが、値段あげられるのも嫌だし
そもそもココの豚骨スープはおしゃれタウンにあると臭いで近所迷惑かと(笑)
付近に秀ちゃんラーメン本店があり同じド豚骨ですがタイプが違う、結構脅威になっていると思います。
福岡ラーメンWalkerの表紙を飾った博多を代表する豚骨ラーメン是非食べてみてください。
ここまで読んでくださりありがとうございました!
※掲載の内容は訪問時のものです。メニューや価格、内容などが異なる場合があります。
住所 | 〒814-0023 福岡県福岡市中央区警固1丁目13−1 |
電話番号 | 092-714-1433 |
営業時間 | 11:30~16:00 18:00〜翌4:00 |
定休日 | 日曜日 |
公式ホームページ | 食べログ |
コメント